辞書を引いて英訳した単語が、海外では異なって解釈されていることがよくあります。当シリーズでは英語、日本語両方を熟知し、多数の英語書籍を出版しているデイビッド・セインさんが言葉の意味や用法、また文化背景について解説します。
第25回は新元号「令和」に関するさまざまな表現の英訳にチャレンジします。 |
ついに「令和」がはじまりました。
生前退位のおかげか、日本国中が祝福ムードで新しい天皇陛下、そして元号を迎えるという、はじめての経験ができました。
10連休という時間を設けていただいたおかげで、日本国民も改めて日本という国を、そして天皇制について思いを巡らすことができたのではないでしょうか。
歴史は作ることができません。
日本人は自国についてあまり発言しようとしませんが、これを機に、ぜひ日本の成り立ちや来し方について思いを馳せていただければと思います。
新しい元号「令和」を紹介しましょう
おそらく今、一番必要とされる英語がこれかもしれません。
「新しい元号は令和です」とは、どう紹介すればいいでしょうか?
「元号」という言葉を本気で英訳すると、大変なことになります(そうそう簡単に英訳できるものではありません!)。
詳細に説明しても歴史に関心ある人でなければ理解できませんから、だいたんに「時代=era」と英訳してしまっていいでしょう。
「新しい時代は令和として知られています」と解釈すれば訳しやすくなります。
私なら、次のように英訳します。
The new era will be known as Reiwa.
ときに「令和」まで訳そうとする人がいますが、これは日本での読み方を紹介すべきですから、ReiwaとそのままアルファベットにすればOKです。
では次に、「今年は『令和元年』となります」と紹介するならどうすればいいでしょう? 「元年」って、そもそも何年でしょう?
century(世紀)の数え方もそうですが、年代に「0(ゼロ)」はありません。そのため「元年」も特別な呼び方ですが「0年」ではなく「最初の年=1年」となります。
ですので英訳は、次のようになります。
This year will be called the “First Year of the Reiwa Era.”
「令和元年」は「令和の最初の年」と訳しましょう。平成の最後には「平成最後の…」という表現が流行りました。その際は
at the end of the Heisei Period
in the final days of the Heisei Period
as the Heisei Period comes to an end
などと紹介しましたが、「令和最初の…」とする場合はどう表現すればいいでしょうか?
the first … in Reisei era
と紹介するといいでしょう。
では、「平成から令和へと時代が変わった」はどう英訳しますか? 私ならシンプルに「時代が平成から令和に変わった」と解釈し
The era changed from Heisei to Reiwa.
と英訳します。これなら誰でも「へ〜、時代が変わったから日本は大騒ぎしていたんだ」と納得いきますよね? 英訳のポイントは「誰でも理解できること」、難しい英語を使っても、理解してもらえなければ意味がありません。「伝わる英語」が一番大事です。
令和とはどういう意味?
最後に、では「令和」とはどういう意味でしょうか? 元号が発表された当初は諸説ありましたが、国外向けに最終的な公式見解が発表されました。
では、最後にこれを英訳してください。
「『令和』という名前は、Beautiful Harmony(美しい調和)という意味だそうです」
私はこれを、中学英語レベルに英訳しました。
I heard that the the name Reiwa means “beautiful harmony.”
The name Reiwa means “beautiful harmony.”
ね、簡単でしょう? でも、これならわかりますよね?
みなさん、元号という題材を難しく考えすぎるようです。
でも「言葉は通じてなんぼ」ですから、万人にわかるよう伝えなければいけません。そう考えて、今回私はこのように英訳しました。