消費税について英語で討論する – Pros and Cons of Consumption tax

 当記事では、日本における消費税のPors(利点)、Cons(欠点)について述べるときに使えるサンプルセンテンスをご紹介しています。消費税に関しては賛否両論あり意見は個人により異なるとことが多いと思います。また、同じ消費税でも日本と海外ではしくみや考え方が異なります。当記事では日本に住む英語学習者が考えそうな内容を英語便メンバーより提示いただき、ネイティブ講師がサンプルセンテンスを書き下ろしています。また、情報は2021年1月現在のものに基づいています。

日本における消費税

 まずはじめに、日本の消費税について簡単に説明する例文をご紹介します。

The consumption tax rate in Japan in 2021 is 10%. Foods and beverages are subject to the reduced tax rate of 8%. Japan’s consumption tax rose from 8% to 10% in October in 2019.

2021年現在、日本での消費税は10%です。食料と飲み物には8%の減税率が適用されます。日本の消費税は2019年10月に8%から10%へ上がりました。

※ 実際には、食料のテイクアウトとイートイン、また一般飲料とアルコールドリンクの税率は異なりますが、ここでは海外でも使われている簡単な文で紹介しました。Foods, beveragesは、複数アイテムという意味で加算名詞の複数形を使っています。

Pros – 消費税の利点

 以下は消費税の良い点を説明する例文です。

 最初の2つは、日本の消費税制に関連するものです。消費税の導入や増加の際に説明されている内容を引用しています。

An increase in consumption tax would increase the overall tax base. People are taxed whenever they make a purchase including most food, services etc…. This could help to strengthen some revenue shortfalls.

消費税の増加は、全体的な税収入の基盤を引き上げると考えられています。人々は、たいていの食料やサービスを含む何かの購入毎に課税されます。これにより、ある収入不足を補えるかもしれません。

It could reduce the national debt or help deficit budgets. In Japan revenue from consumption tax is considered to help support the social security system.

国の借金を減らしたり、予算不足を補えるかもしれません。日本では、消費税からの税収が社会保障制度を助けると考えられています。

以下は、一般的な消費税の性質より考えられる利点です。

The government can collect taxes more equally from everyone because consumption tax is difficult to evade paying as it is paid when using/consuming goods or services.

消費税は、商品やサービスの利用や消費により支払われ、逃れることが難しいため、政府は税を平等に全員から集めることができます。

People of working age support the elderly by paying income tax and corporate tax. However, as consumption tax is paid by all it can reduce the disparity of the tax burden between generations.

働く年代の人々は、所得税と法人税を納めることで高齢者層を支えています。しかしながら、消費税はすべての人から払われるため、年代間の格差を減らすことができます。

While progressive taxation may discourage people from working harder and acquiring higher income, consumption tax does not discourage people in the same way because everyone has to pay it.

累進課税が懸命に働き高収入を得ている人々のやる気をそぐ可能性があるのに比べ、消費税はすべての人が支払わねばならないため、こういった人々のやる気をそぐことはありません。

※ progressive taxation 累進課税 (収入の多い人や遺産の多い人ほどより高い割合の所得税や相続税が課されるしくみのこと)

Consumption tax could be used to discourage use of harmful products, for example by increasing the tax rate on cigarettes. This money could be used for the care of those who suffer ill-health from smoking.

消費税は人々に害のある製品の購買意欲をそぐために使えるかもしれません。たとえばタバコの税率を上げるなどです。そしてこのお金を喫煙で病気になった人々のケアに使えるかもしれません。

Even children are not exempt from paying consumption tax. They can learn the mechanism and significance of taxes, as they confront the reality that taxes are imposed on everyone. The Japanese constitution stipulates paying tax as a duty, regardless of age.

子供たちでさえ消費税を払うことから逃れられません。税が全ての人に課せられているという現実に直面して、彼らは税のしくみや意義を学ぶことができます。日本の憲法は年齢にかかわらず税を納める義務を規定しています。

Cons – 消費税の問題点

 以下は、消費税の問題点について意見を述べるサンプルです。

Consumption tax is unfair to the poor because they feel the burden more than the rich. In this way it cannot be perceived as being “equal”, as it can mean the difference between starving and not for some.

消費税は貧困層にとっては不平等です。なぜならば彼らは富裕層より負担があると感じるからです。こういう点では、飢えている人々とそうでない人の差を意味することとなり、消費税は「平等」と見なすことができません。

Consumption tax can also increase the burden for people who live on fixed income such as retirees and pensioners.

消費税はまた、退職者や年金受給者のような固定収入で生活している人々の負担を増やす可能性があります。

After a consumption tax is introduced or the rate of it is raised, the economy experiences a downturn in consumption in general as people tend to forgo usual consumption habits. Japan’s consumption tax rose from 8% to 10% in October in 2019, and GDP dropped for the first time in five quarters in the October-December period due to the consumption tax raise.

消費税が導入されたり税率が上がると、人々は通常の消費を控える傾向があるため経済は消費の低迷を招きます。日本の消費税は2019年10月に8%から10%へ上がり、増税により10月から12月期のGDPが5四半期ぶりに下降しました。

Some people are hesitant to purchase goods and services due to the unavoidable burden of consumption tax, which is frequently invoked as a reason that they are less likely to obtain costly merchandise and potentially stall the economy.

避けられない消費税の負担のために商品やサービスの購入をためらう人々もいます。値段が張るものを買い控えるため、将来的には経済を失速させる理由になります。

When a consumption tax increase has been determined in the Diet, those who run small-and-medium-sized businesses, including restaurants and retail stores, often perceive it as disadvantageous. This is because a subsequent downturn in consumer spending would have a more profound impact on them, as larger businesses are often better placed to absorb the shock of a drop in spending.

消費税の値上げが国会で決定されると、レストランや小売りを含む中小ビジネスにとって不利であると見なすことがあります。大規模ビジネスが、消費税による消費支出の低下を比較的吸収しやすいのに比べ、より直接的に彼らに影響するからです。

 以上、「消費税」に関する例文をいくつかご紹介しました。注意点としては、税制は国によって考え方やしくみが異なります。意見を述べるときはしくみや背景を含めて相手に伝わるように考えることが重要です。上記を参考にして自分独自の意見を述べてみてください。

コメントの入力は終了しました。