Bias wrecker ってどういう意味? – アイドルグループについて英語で話そう

アイドルグループについて英語で語ろう

 今回の記事は、夏休み特集です。西洋のバンドやK-Popグループの英語のディスカッションに加わりたい、また日本のアイドルについて説明したいけど用語がよくわからなくて… というご質問に応え、よく使われるアイドルグループに関する用語について説明します。

 以下ご紹介のワードには造語や「オタク用語」と呼ばれるものもあり、辞書を引いても出てこないものがあります。説明を読んで適切な場所で使うようにしてください。

Bias – 推し

Biasは「推し」 = グループの中で一番好きな人 のことです。

Bob is my bias because he’s the best singer and he’s the most handsome.
私の推しはBobです。ベストシンガーで一番ハンサムだからです。

 また、Bias List「 各グループで一番好きな人を集めたリスト」、Ultimate Bias「各グループの推しの中で最も好きな人」という語もよく使われます。

Bias wrecker – 2番目、推しになりそうな人

 Bias wrecker は、「2番目に好きな人」とよく訳されていますが、グループの中で、推し(Bias)とその人(Bias wrecker)を比べて、推しを迷っているという意味合いです。Wreckは壊すという意味の動詞です。They wreck [destroy] your feelings for your bias. 「(Bias wrecker)はあなたの推しに対する気持ちを壊す」と考えると分かりやすいと思います。

Bob is my bias, but sometimes Peter looks so good: he’s such a bias wrecker.
私の推しはBobです。しかしPeterは時々すごく良くみえる。彼が私の2番目です。

Killing it – すごくいい、素晴らしい、格好いい

  単語の元の意味から、逆の意味にもとれそうですが、killing ~は「誰かの歌やパフォーマンスがすごくいい・すごく格好いい」という意味です。

He is killing this song.
彼の歌がすごくいい。/ この曲を歌う彼がすごく格好いい。

Badass – すごいやつ、格好いいやつ

 この単語は、綴りからもご想像がつくように、元々、「付き合いにくい・たちの悪い」という意味があり、一般的には汚い言葉と考えられてます。しかし、逆に、「凄腕の、大胆不敵な、超格好いい」という意味もあります。形容詞と名詞の両方の用法があり、歌手やダンサーを賞賛するときによく使われます。

Tom is a badass. I love how he dances.
トムはすごいやつだ。彼のダンス(の踊り方)が好きだ。

Stan – 熱狂的ファン、支援する 、応援する

 Stan は造語で、「熱狂的ファン」という意味、動詞で「(熱狂的に)支援する、応援する」という意味があります。

 Stanは、stalker(ストーカー)と fan(ファン)を組み合わせた造語という説があります。また、 Eminemの曲「Stan」からスラングとして広がったという話があります。

(グループ名) stans という表記で(グループ)の熱狂的ファンという意味になります。

I really stan this group.
私は本当に(熱狂的に)このグループを応援している。

Comeback – 新しいアルバム(または新曲)のリリース

 この単語の意味は元々「復帰・返り咲き」という意味で、ここでは新しいアルバム(または新曲)のリリースという意味になります。

The members are preparing for their next comeback.
メンバーは、次のアルバム(または新曲)の準備中だ。

Fan-chant/Fanchant/Fan chant – アイドルのステージやコンサートでの掛け声

 Fan-chant (Fanchant/Fan chantと記載することもあり) は アイドルのステージやコンサートで、歌に合わせての掛け声やメンバーの名前を叫んだり、部分的に一緒に歌ったりすることです。

Fan-chants are really fun to learn and sing along to live performances.
掛け声(をかけること)を習ったり、ライブに併せて歌うことは本当に楽しい。

 以上、覚えてしまえば難しくないと思います。ぜひ好きなグループの英語ディスカッションに参加してみてください!

コメントの入力は終了しました。