Lower、Decrease、Reduceの使い分け – 混乱しやすい英単語の用法

英文法・語法

 「減らす・減る」「下げる・下がる」という意味の英単語はかなりの数で存在しますが、当記事ではメンバーがライティングでよく使うlower、decrease、reduceに絞ってご説明します。3つの単語には似た意味があり、使い分けに悩むことも多いと思います。簡単に言うと、lowerは非常に単純でdecrease、reduceに比べ制限が少なく口語で最もよく使われます。 Descreaseとreduceはlowerに比べ、より具体性を示す場面で使われる傾向があります。3つの単語は共通で使える場面もあるのですが、それぞれに特徴があります。以下順に確認していきます。

Lowerの特徴

 アメリカでは、単語lowerは子供のときに習います。そして小さい子供から、ビジネスマンまで最もシンプルに、かつ汎用的に使われている単語です。主に、数字で表現できるもの、目に見える高さ、聞こえる音などを、下げる、小さくするといった意味で使われます。

 Lowerは、ここには書ききれない非常に幅広い意味を持ちます。当記事では最も汎用的に使われている用法に絞って説明しています。興味のある方は辞書で全体の意味をチェックしてみてください。

(例文)
Let’s lower the temperature by a couple of degrees.
温度をちょっと下げませんか?

The shouting kids were asked to lower their voices.
騒いでいる子供たちは静かにするように言われた。

I think your lack of studying is lowering your rank in the class.
あなたの勉強不足があなたのクラスの順位を下げていると思います。

以下のようなフォーマルな文でも使われます。

The company is trying to lower its debt.
会社は負債を減らそうとしている。

The drawbridge was lowered to let vehicles pass over it.
車を通過させるために跳ね橋は下げられた。

Deacreaseの特徴

 Decreaseは、「数量や程度が減る/を減らす」という表現でよく使われます。主にはsugar (砂糖)、water(水)といった数えられない名詞や、または目に見えないものrate (比率)、market (マーケット)などに対しよく使われます。

その他、happiness(幸せ)、agitation(動揺)、activity (行動)、interest (興味), awareness (認知度)、longevity (寿命)、output (生産高)、use (利用(率))、 accountability (責任) などもdecrease (increase) と共によくつかわれる単語です。

(例文)
The population growth rate has decreased from 1.53% to 1.44%.
人口増加率は1.53%から1.44%へ減少した。

The e-reader market has decreased in accordance with the smart phone and tablets market.
電子書籍リーダーの市場は、スマホやタブレットの市場に従って減少した。

It seems that raising children can decrease happiness but increase meaning.
子育ては幸福感を減らすかもしれないが、人生の意味は増加するようだ。

 Decreaseとlowerは多くの場面で入れ替え可能です。これは文法ルールではないのですが、傾向として、decreaseは何かの結果として減少したものに対して使われることが多いのに対し、lowerは「(人を介して)何かを減少させる」というときにより使われる傾向があります。

(例)The dollar has decreased against the yen.

(例)The US government would like to lower tariffs on certain US products entering Japan.

Reduceの特徴

 Reduceの利用は、lower、decreaseに対してかなり狭くなります。よりフォーマルな文書、テクニカルな文書、特に医療や科学技術分野などで、(目的のある)量の減少、動作の減少などによく使われます。

The U.N. is recommending nations reduce their reliance on fossil fuels.
国連は、国々に化石燃料への依存を減らすよう勧めている。

My doctor told me I had to reduce my weight.
医者が、私は体重を減らす必要があると言った。

reduce [one’s] susceptibility (何かの感受性・感染しやすさを減らす/が減る)、reduce [one’s] effectiveness (何かの有効性を低下させる/が低下する) という表現もライティングでよく使われるので覚えておきましょう。

また、reduceは形容詞reducedの形でよく使われます。

The new drug seems to produce reduced susceptibility to bacterial infections.
その新薬は、バクテリア感染の影響が少なくなっているようだ。

Researchers found that offices with no sunlight resulted in reduced effectiveness of those employees.
研究者は、太陽光の入らないオフィスでは従業員の仕事の有効性が削減されることを発見した。

 その他、reduced attention span (持続時間の短縮)、reduced reliability (信頼性の低下) といった表現もライティングでよく使われるので覚えておきましょう。

 上記の文には、文法的にも意味的にもdecreaseに置換できるものが多くあります。しかし、科学、医療、技術的な文章ではreduceがより一般的に使われています。

まとめ

 以上、3つの単語の意味と使い方を説明しました。上記で説明したように、それぞれの単語は入れ替え可能な場面が多くあります。重要な点は、各語の最適な利用シーンを抑えること、また文章トーンのカジュアル、フォーマルの使い分けを覚えることです。
 また、補足ですが、語によっての自動詞/他動詞どちらで使うのが正しいかを解説している市販の学習書もあります。解説されている傾向は「英会話」の観点ではほぼ正しいのですが、「ライティング」の観点では、コンテキストに依存する部分や、学術的、またビジネス慣習的な書き方を考慮すると、必ずしもそうではなくなるため当記事では説明を割愛させていただいております。

 ぜひ今後のライティングで使い分けてみてください。Good luck!

コメントの入力は終了しました。